図書館問題研究会第64回全国大会は埼玉県秩父市で開催します。
大会Webサイトを公開しました。皆様のご参加をお待ちしています。
開催日:2017年6月25日(日)から 27日(火)
会場: ナチュラルファームシティ農園ホテル(埼玉県秩父市)(西武秩父駅下車)
図書館問題研究会第64回全国大会は埼玉県秩父市で開催します。
大会Webサイトを公開しました。皆様のご参加をお待ちしています。
開催日:2017年6月25日(日)から 27日(火)
会場: ナチュラルファームシティ農園ホテル(埼玉県秩父市)(西武秩父駅下車)
図書館問題研究会全国委員会は3月6日付けで決定した、「「マイナンバーカード」を図書館カードとして使用することについて慎重な検討を求めるアピール」を掲載しました。
「マイナンバーカード」を図書館カードとして使用することについて慎重な検討を求めるアピール
このアピールは、現在総務省などの働きかけによって進められている「個人番号カード」、通称「マイナンバーカード」を図書館カードとして利用しようとする動きについて、公共図書館に導入することは適切でないとする考えを明らかにし、全国の公共図書館及び自治体に対して慎重な検討と対応を求めるものです。
図書館問題研究会神奈川支部は、2017年2月5日付けで神奈川県立図書館の再整備に関し、神奈川県知事と神奈川県教育長への要望書を提出しました。また、広く多くの方に知っていただくため、同趣旨のアピールを掲載しました。
図書館問題研究会神奈川支部連続講座を開催します。
お誘い合わせの上ぜひご参加ください。
会員でなくても、どなたでもご参加いただけます。
神奈川支部 連続講座 第2回目は、図書館の非正規職員について、上林陽治さん(公益財団法人地方自治研究所)にお話いただきます。
非正規職員の現在の法の概略、現状課題、課題との対応の仕方についてご講演いただきます。
他に図書館サービスのよりどころ、と出版流通と図書館の選書についても講座があります。
日時:3月20日 (月) 終日講座
講座1 10:00-12:00
「非正規職員の権利 法をどう使うか」
上林陽治氏 (公益財団法人地方自治総合研究所)
講座2 13:15-14:30
図書館サービスのよりどころ
佐藤敦子(鎌倉市図書館司書)
講座3 14:45-16:00
出版流通と図書館の選書
三村敦美(座間市立図書館司書)
会場:神奈川公会堂 第1会議室 横浜市神奈川区富家町1-3
JR線東神奈川駅/ 京急線仲木戸駅 徒歩4分
資料代:各回200円
問合せ:図書館問題研究会神奈川支部
事務局 津田さほ
pralines_manoncafe@yahoo.co.jp
0467-25-2611(鎌倉市中央図書館 浅見、津田)