7月号

2013年7月号表紙

特集:図書館システムとその周辺サービス
特集にあたって 編集部 03
公共図書館システムとMARCの未来―彦根市立図書館におけるシステム更新から 三浦寛二 04
「雑誌記事索引集成データベース」の誕生と機能―明治初期からの雑誌記事検索を可能にした「ざっさくプラス」 藤巻修一 10
非公開OPACと「カーリル」の連携機能―「カーリルスポット」のご紹介 関乃理子 19

一般:
児童図書出版は図書館とどう結びつくのか―(上) 黒田丈二 26

連載:
図書館と私―10 図書館をつくる―1 大泉図書館の建設 大澤正雄 37
図書館ノート―26 『ドラえもん』で考える「自主規制」―クスリ・おねしょ・お肉はアウト? 山口真也 51
出版産業時評―22 パクリ問題再論―佐野眞一氏の著作権理解の淵源 長岡義幸 59
アメリカの図書館は、いま。―70 図書館での電子書籍貸出をめぐる動き(2) ヨーロッパやIFLAの動向 井上靖代 66

図問研のページ:
非正規職員のための交流のぺ-ジ 雇用確保への第一歩―組合を結成して 藤井慶子 75
会員異動 50
第8-14回常任委員会の記録 78
2012年11月号訂正 79
2013年6月号訂正 80
編集後記 80

column:図書館九条の会:
この一冊を座右に 菅原 勲 74

Crossword Puzzle; 348 25

特集にあたって
言うまでもなく、情報通信の技術やサービスの進展は目覚ましく、変化は目まぐるしい。いろいろと便利なサービスが開発・提供され、図書館員はそれらを上手に取り入れ、使いこなすことが求められる。
今回は国立国会図書館の書誌データを取り込んだ図書館システムを導入した彦根市立図書館の事例を三浦氏から、明治初期からの雑誌記事検索を可能にした「雑誌記事索引集成データベース」について藤巻氏から、図書館蔵書検索サイト「カーリル」と学校図書館等が連携した事例を関氏に、それぞれ執筆いただいた。
編集部の力不足により、この分野で注目すべき事例を網羅することはできなかったが、今回掲載した原稿はいずれも読みごたえがあるものばかりであるので、ぜひご活用いただきたい。
編集部 文責:片野裕嗣

Posted by tmk